TBCN

襤褸は着ててもロックンロール

ジェイムズ・ジョイス『ダブリン市民』『フィネガンズ・ウェイク』

ジェイムズ・ジョイス『ダブリン市民』(安藤一郎訳、新潮文庫
→引用部は「わたし」がカーテンレールでの首吊りに失敗し、目が覚めると雪が降っていたというシーン。

「雪は首吊り自殺に失敗したハサミ男の横たわるベランダに降っている。聞き込みに歩きまわる哀れな刑事たちの上にも降っている。悲しみからまだ立ちなおれない家族の住むデゼール碑文谷の屋上にも降っている。私立葉桜学園高校のポプラ並木の赤煉瓦道にも降っている。学芸大学駅前の喫茶店〈おふらんど〉の窓にも降っている。誰もい ない鷹番西公園にも、今日も誰かの葬儀がしめやかにおこなわれているであろう春藤斎場にも、そして、どこにあるのか知らないが、樽宮由紀子の眠る墓の上にも降りつもっている」

 元文は連作短編集の最終編「死者たち」のラストより。短篇の主人公ゲイブリエルが眠りにつく(?)シーン(いま手元に新潮文庫改訳版の柳瀬尚紀訳『ダブリナーズ』しかないので、その「死せるものたち」からですが)。

自分も西へ向かう旅に出る時が来たのだ。そう、新聞の伝えるとおりだ。雪はアイルランド全土に降っている。暗い中央平原のすみずみまで、立木のない丘陵に舞い降り、アレンの沼地にそっと舞い降り、もっと西方、暗く逆立つシャノン川の波の上にそっと舞い降りている。歪んだ十字架や墓石の上に、小さな門の槍の上に、実のない荊の上に、ひらひら舞い落ちては厚く積っている。雪がかすかに音立てて宇宙の彼方から舞い降り、生けるものと死せるものの上にあまねく、そのすべての最期の降下のごとく、かすかに音立てて降り落ちるのを聞きながら、彼の魂はゆっくりと感覚を失っていた。

ジェイムズ・ジョイスフィネガンズ・ウェイクⅠ・Ⅱ』(柳瀬尚紀訳、河出書房新社
→これは本文中での指標がまったくないので、たぶん最難関なんじゃないでしょうか。私も全然わからず、フト「フィネガンズ・ウェイク ハサミ男」でググったら、なんとヤフー知恵袋で特定されている方がいました。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

(Q)2017/10/808:00:06 「ハサミ男」(殊能将之)引用・参考文献でフィネガンズウェイクの名がありましたが、どこで使われているのでしょうか?

(A)2017/10/821:22:41 探してみました。『ハサミ男』の11章で主人公がテレビを見ている場面で、太字で書かれている部分が引用だと思います。わたしの持っている版では、以下が似ていました。ハサミ男:118ページ「おお、聞かせておくれよハサミ男のことを」「なにもかも話してハサミ男のことを」「ね、ハサミ男を知ってるでしょ?」「ええ、もちろん、あたしたちはみんなハサミ男を知ってるわ」「なにもかも話して」 フィネガンズ・ウェイクⅠ・Ⅱ:196ページ おお話しておくれよ アナ・リヴィアのことを!なにもかも聞かせて アナ・リヴィアのことを。ね、アナ・リヴィアを知ってるでしょ?ええ、もちろん、あたしたちはみんなアナ・リヴィアを知ってるわ。何もかも話して。〉

 マジか……。
 ウーン……でもここだけなのかなあ……(原文は「Ⅰ」の終盤〈O tell me all about Anna Livia! I want to hear all about Anna Livia. Well, you know Anna Livia? Yes, of course, we all know Anna Livia. Tell me all. Tell me now. )。
 まあ単にフレーズのイタダキではなくて、古典にテーマを沈めるという手法にも近しいところがあるので、踏まえているとは思いますが……。

 

ダブリン市民 (新潮文庫)

ダブリン市民 (新潮文庫)

 

 

 

フィネガンズ・ウェイク〈1・2〉

フィネガンズ・ウェイク〈1・2〉